暗くても良いじゃないか

音楽のこと、本、LEGOのことを気ままに投稿。

音楽にっきっきまとめ(1~7曲目まで)

「音楽にっきっき」という題で一曲づつお気に入りの曲を紹介していく記事を書いていましたが一曲づつだと内容に限界があるため誠に勝手ながら休止させていただきます。

全て削除するのはもったいないので1~7曲目と8~13曲目までと二回にわけてまとめました。

一曲づつ私が持っている「音楽・音に色や情景を感じる共感覚」で感想を自分勝手に書いています。

興味があれば読んでもらえると幸いです。

*****

deadmau5さんのアルバム「while(1<2)」の中にPetsという曲があります。

YouTube deadmau5より引用)

可愛い猫が動画でずっと出てきます。

爽やかな懐かしさを感じる曲・音になっています。

動画では3分半くらいの曲ですが、原曲は7分半くらいの長さです。

一曲で7分半も懐かしさに浸れます。

一曲のみのリピート設定にしてもあまり切れ目なく聴けます。

外出中に聴くと家が恋しくなる曲です。

*****

2曲目は、Nils Frahmさんのアルバム「Spaces」に入っているHammersです。

YouTube erasedtapesより引用)

Hammersは金づち、ハンマーという意味になります。

金づちで釘を打っている人が頭に浮かびます。

ドラムが聴こえてきそうな曲になっています。

面白い曲だと思います。

*****

3曲目に紹介するのは、deadmau5のアルバム「deadmau5 At Play Vol.2」に入っている「This Noise」です。

疾走感のある曲です。

最初から鳴っている3つの音をどのように展開し活かしているかとても参考になります。

音が重なってくる部分では疾走感に拍車がかかり高揚感も感じられます。

音の見せ方に工夫が凝らされていて面白いです。

*****

4曲目はSquarepusherさんのアルバム「Ultravisitor」の1番目のUltravisitorです。

YouTubeのチャンネルWarp Recordsから引用)

工場の中にいるような音が鳴り響いています。

音数が途中で少なくなり、シンセサイザーの格好いいフレーズが聴こえてくる部分があるのですが、工場の中で誰かが音楽を演奏していて知らない間に働いている職員全員が演奏している人に注目しているような情景が浮かびます。

Ultravisitorのアルバムではこの曲のあと「I Fulcrum」、「Iambic 9 Poetry」と続きます。

だんだんと工場での演奏会のようになっていく情景が浮かびます。

まるで何かのフィクション映画を見ているようです。

僕のような感じかたをする方はいないかもしれませんが曲としては、色々な音が使われ面白い構成になっていると思います。

*****

5曲目に紹介するのは、Jan Jelinekさんのアルバム「Loop-Finding-Jazz-Records」の3番目にはいっているThey,Themです。

アルバム「Loop-Finding-Jazz-Records」はすべての曲がJazzのレコードの細かいサンプリングで作られています。

アルバム聴いてみると本当にJazzのレコードのサンプリングなのか疑ってしまうくらいの曲(おそらくアンビエント)になっています。

その中の「They,Them」はハウスのようなリズムと落ち着いたエレピのような音が繰り返されています。

晴天の中、影でサンドイッチを食べてる情景が浮かびます。

気持ちいい曲です。

*****

6曲目に紹介するのは、KassianさんのThe premise epにはいっているThe premiseという曲です。

(YouTube Heist Recordingsより引用)

とても透明感のあるスッキリしたハウスの曲になっています。

気持ちの良いエレピの音がループされていて涼しい気持ちになります。

*****

7曲目に紹介するのは、NebraskaさんのMetaphor to the floor epに入っているAffirmationです。

(YouTube Heist Recordingsより引用)

Affirmationの意味は、断言、確信という意味があります。

題名のように曲全体が力強い気持ちを表しているように聴こえます。

展開がとても工夫されていて飽きないです。

 

8~13曲目までのまとめ→